茨城県市町村保健師連絡協議会のホームページ

茨城県市町村保健師連絡協議会
トップページ > 事業報告

令和2年度保健師等人材育成レベル1(新任期)1日目

更新日:2020年09月25日

講師 山口 忍 氏
講師 山口 忍 氏
2020年度保健師等人材育成研修 レベル1(新任期)
第1日研修 議事録
期日:令和元年8月27日(火)10:00~16:00
場所:茨城県立健康プラザ 2階 健康づくり研修室
10:00開会
  オリエンテーション:茨城県立健康プラザ 松本 敦子氏
 
10:05研修
 〈講 義1〉茨城県の保健師人材育成の考え方
 〈講 師〉茨城県庁統括保健師 疾病対策課 技佐 関 律子氏
   1.自治体における保健師の状況
   2.保健師の人材育成
      保健師の研修等の根拠となる法律
      保健師の人材育成に関する通知等
   3.茨城県の保健師人材育成の考え方
      茨城県保健師活動指針について
       茨城県の保健師がめざす保健活動「地域に責任を持つ保健活動」
       本県の保健師が目指す保健師像
        ・生活者の視点に立ち予防を重視した支援ができる保健師
        ・地域の健康課題を住民と共に解決できる保健師
        ・日頃の実践を大切にし、自ら考えて行動する保健師
      茨城県保健師人材育成指針第2版について

〈講 義2〉感染症対策について
 〈講 師〉県健康・地域ケア推進課 田邊 好美 氏
   1、感染症法
   2、感染症とは
   3、感染予防策 ①標準予防策 ②感染経路別
   4.新型コロナウイルス感染症(COVID-19)について

 〈講 義3〉地域診断の基本の考え方と実践
 〈講 師〉茨城県立医療大学保健医療学部看護学科 教授 山口 忍 氏
 〈研修の目的〉
  ・公衆衛生看護特有の個と集団を診るという考え方を実践でいかす。
  ・自分の次年度の活動方法を明確にする。
  ・先輩保健師、同僚とのコミュニケーションを活発にして、自分らしい活動を展開でき
   る保健師になる。
  ・属する自治体について熟知し、自治体の保健師として活動する意欲をもつ。
 〈課題の説明〉
  1先輩保健師に語ってもらった「目指す住民の姿(住民がこうあってほしい)」のうち、
  印象に残っていることを記載する。「生活する住民の姿」が書かれていることが望まし
い。
2保健活動から、「地域の健康課題ではないか」と感じていることを記載する。個の視
点と集団(一定の地区・特定集団)を対象とする見方で。
3「自分が今年度取り組みたい地域の健康課題」として明らかにしたいことを記載する。
地域住民の健康課題を書く。自分の関心があるところから始める。
〈地域の健康課題を見つける〉
 「公衆衛生」:個の健康課題を個にとどめず、地域全体の健康課題としてとらえ、地
域全体の健康を向上できるようにする。
 「ヘルスプロモーション」:人々が自らの健康をコントロールし、改善することがで
きるようにするプロセス。
〈公衆衛生+看護の視点で個と集団を関連づける〉
 ・保健師は個人を診ると同時に集団を診る。
 ・集団をみると同時に個人を診る。
〈地域診断〉
 地域診断とは、地域の健康課題を明確にするための基盤である。保健師が行う地域診
断は日常業務の中で行っていく。
①実態把握 既存資料の読み取り、関係団体・関係機関・関係者からの情報、保健師
自身の活動や観察から地区踏査を行う。生きた情報・住民の声・反応が大事。
②原因・背景の明確化(アセスメント) 数年間の推移をみる。他の地域との比較を
行う。解釈の妥当性、正確性、客観性の検討を行う。
③課題と対策の樹立 緊急性と優先度を考慮
④計画の立案
⑤実践 地区診断のための活動ではなく活動結果を地区診断に生かす。
⑥評価
※今年度は、新型コロナウイルス感染症予防対策として、グループを分け2ヶ所で実施
 司会 安達・野口(市町村保健師連絡協議会)
13:25~13:40 アイスブレイク  
栗原・小林・小松・金澤(市町村保健師連絡協議会)
13:40~15:10 グループワーク「事前課題の振り返り」
7グループに分かれて、事前課題のプレゼンテーションの実施。課題を進める上で困
っていること、疑問点、今年度自分が取り組みたいことの確認を行う。
15:10~15:30 グループ発表
15:30~15:50 まとめ 山口氏
 ◎本日のグループワーク、先生のアドバイスをもとに、R2.11.12まで課題をグルー
 プで集約し健康プラザあてメールで提出する。
グループワークの様子
グループワークの様子
グループワークの様子
グループワークの様子

 

 

ページのトップへ